本文へ移動
【新潟東自閉症・知的障害支援センター】おれんじぽーと
・障害福祉サービス事業(居宅介護事業・行動援護事業・重度訪問介護事業)
・地域生活支援事業(移動支援事業)
・福祉有償運送事業

おれんじぽーと とは

おれんじぽーとは屋外での活動が困難な障害を持つ方に対し、地域における日常生活をする上で必要不可欠な外出や余暇活動などの社会参加のための外出を支援します。また、居宅内での食事・排泄・入浴等の介護も行っています。
~おれんじぽーとの名前の由来~
新潟の美しい夕日の色と新潟太陽福祉会のイメージカラーのオレンジ色。そして水の都新潟にちなんで障害児・者の方々またそのご家族にとって暖かい港のような場所でありたいという願いを込めてつけられました。
外出の付き添いを行っています。
自動車(福祉有償運送)はもちろん
公共交通機関も上手に利用して移動します。
カードやスケジュールで
わかりやすく案内しています。

◎所在地


住所 新潟県新潟市東区津島屋6-66-1

TEL(025)256-7223
FAX(025)378-8472
受付時間:10:00~17:00

定員:

おれんじぽーと活動内容

障害福祉サービス事業

▶居宅介護
入浴・排せつといった身体介護や食事を含む家事援助など居宅での生活全般にわたる介護を提供します。
▶行動援護事業
知的障害又は精神障害によって行動上著しい困難があり、自己判断力が制限されているため常時介護が必要な方に対して行動する際に生じる危険を回避するために、必要な援助や外出の際の移動中の介護を提供します。
▶重度訪問介護事業
重度の肢体不自由の方に対する居宅での入浴・排せつ、食事の介助の他、外出の際の移動中の介護など総合的な介護を提供します。

地域生活支援事業

◎移動支援事業
屋外での移動が困難な方に対し地域における日常生活をするうえで必要不可欠な外出や余暇活動等の社会参加のための外出を支援します。

福祉有償運送事業

他人の介助によらずに移動することが困難と認められ、かつ単独タクシーその他の公共交通機関を利用することが困難な方を対象とし、行動援護や移動支援における自動車による運送を行います。道路交通法第79条による登録を行い、市町村の福祉有償運送協議会との連携のもと障害者の特性を踏まえ安全で快適な運送を行います。

おれんじぽーと 日常の様子

社会福祉法人 新潟太陽福祉会
〒950-3112
新潟県新潟市北区太夫浜字下浜山675番地
【本部】
TEL.025-258-3050
FAX.025-278-7088
【太陽の村】
TEL.025-258-6337
FAX.025-258-6338

 
TOPへ戻る